鬼滅の刃考察 継国縁壱がもしも鬼殺隊の柱たちと戦ったとしたら?
「鬼滅の刃」最強はラスボス鬼舞辻無惨が「本当の化け物」だと思っていた継国縁壱
「鬼滅の刃」の物語のラスボスは間違いなく鬼舞辻無惨でした。
ですが… 「鬼滅の刃」に登場したキャラクターたちの中で最強はラスボスである鬼舞辻無惨ではなく…
もちろん主人公である竈門炭治郎でもなく、継国縁壱(つぎくによりいち)でしたね!
なにしろ鬼殺隊の柱たちや炭治郎は、よってたかって珠世が作った薬の効果によって弱体化させられていた鬼舞辻無惨と戦い…
多くの犠牲者を出しながら、やっとこさ鬼舞辻無惨を滅することに成功していたわけですが…(鬼滅の刃16巻 第138話~23巻 第203話)
継国縁壱はたった一人で鬼舞辻無惨を圧倒し、トドメを刺す寸前まで追い詰め…(鬼滅の刃21巻 第187話)
鬼舞辻無惨に「本当の化け物は あの男だ 私ではない!!」とまで心の声で言わしめていたのですからね!(鬼滅の刃22巻 第195話)
継国縁壱には鬼殺隊の柱たちが束になってかかっても敵わない!?
鬼舞辻無惨をモノサシ代わりにして考えると、鬼殺隊の柱たちや炭治郎が束になってかかっても継国縁壱には敵わないということになりそうですよね!
なにしろ鬼殺隊の柱たちや炭治郎が束になってかかり、多くの犠牲を出しながらやっとこさ倒した鬼舞辻無惨のことを継国縁壱はたった一人で圧倒してしまっていたわけですからね!
しかも、鬼殺隊の柱や炭治郎たちが戦った時の鬼舞辻無惨は珠世の作った薬によって弱体化させられていましたが…
薬による弱体化などしておらず万全の状態だった鬼舞辻無惨を継国縁壱はたった一人で圧倒し、あと一歩で滅するところまでいっていたのですからね!
ですから… 継国縁壱とも戦い、鬼殺隊の柱や炭治郎とも戦った鬼舞辻無惨をモノサシの代わりにすると…
鬼殺隊の柱たちや炭治郎が束になってかかっても継国縁壱には敵わないということになるはずです。
もっとも… 継国縁壱と鬼殺隊の柱や炭治郎たちでは生きていた時代が違いますし…(継国縁壱の時代にも柱はいましたが、この記事での柱とは炭治郎が鬼殺隊にいた頃の柱たちです)
仮に時空を超えて彼らが出会うようなことがあったとしても…
絶対に彼らが命懸けで真剣に戦うことはないはずではありますが…
そういう事は無視して、もしも彼らがガチで戦ったとしたら、継国縁壱が鬼舞辻無惨を圧倒したように鬼殺隊の柱たちや炭治郎のことを圧倒してしまうのでしょうか?
それとも、案外、そうはならなかったりするのでしょうか?
考えていってみたいと思います!
継国縁壱は鬼殺隊の柱や炭治郎をやはり圧倒してしまう? それとも?
継国縁壱は鬼殺隊の柱や炭治郎を圧倒する!?
生まれながらにして痣を持ち、生き物の体を透かして見ることもでき、鬼借りとなってすぐに赫刀を発現させることもできた継国縁壱は、鬼舞辻無惨にそう言わしめたとおりにまさに化け物であり…
厳しい修練や鬼たちとの激戦を経ることによってようやく痣を発現させた者たちとは比較にならない高みにいたはずです。
ですから、もしも継国縁壱が鬼殺隊の柱や炭治郎たちと戦うようなことになっていたら、鬼舞辻無惨をモノサシ代わりにして得られる予想どおりに…
継国縁壱が鬼殺隊の柱や炭治郎たちのことを全く寄せ付けず、圧倒してしまったのではないでしょうかね!?
継国縁壱が鬼舞辻無惨を倒す為に特別強く造られて生まれてきたのなら…
継国縁壱は、あと一歩で滅せられるというところまで鬼舞辻無惨のことを追い詰めていながら、結局、無惨のことを仕留めそこなった後で炭治郎の先祖である炭吉に
「私は恐らく鬼舞辻無惨を倒す為に特別強く造られて生まれて来たのだと思う」
と言っています。(鬼滅の刃21巻 第187話)
おそらくそれはそのとおりであり、継国縁壱は、鬼舞辻無惨を倒すことを宿命づけられ、この世に生を受け…
悪鬼=鬼舞辻無惨を倒すための特別な力を与えられていたのでしょう。
そうだとすれば… 継国縁壱が最も圧倒的に最強ぶりを発揮できるのは鬼舞辻無惨と戦った時であって…
その他の者との戦いでは鬼舞辻無惨に対した時ほどには最強ぶりを発揮できなかったなどということも、もしかしたら考えられるかもしれません。
また、一人だけの鬼舞辻無惨と違い、鬼殺隊の柱や炭治郎たちは連携をとり、一対多人数の戦いであることを活かして戦うこともできたかもしれませんから…
鬼舞辻無惨をも圧倒した化け物=継国縁壱に対して案外いい戦いぶりができたかもしれないですね!?
【鬼滅の刃考察の他の記事】
伊之助VS童磨のように因縁ある者同士の戦い多かった|鬼滅の刃考察
炭治郎が鬼になったままだったらどうなっていた?|鬼滅の刃考察
鬼滅の刃|炭治郎とカナヲ・禰豆子と善逸・伊之助とアオイの結婚の件
鬼滅の刃考察|甘露寺蜜璃の家族について推察 裕福な事は確実!?
※この記事は集英社刊ジャンプコミックス・吾峠呼世晴著「鬼滅の刃」1~23巻、「鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録」、「鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録・弐」などを資料にしています。
本文中( )内に鬼滅の刃○巻 第○話とある場合は該当巻・該当話を参照したことを意味します。