呪術廻戦254話にミゲルが登場! 日下部が宿儺相手に大健闘後に!
呪術廻戦254話には日下部が宿儺相手に大健闘後、ミゲルが登場するよう
週刊少年ジャンプ2024年15号に掲載された「呪術廻戦」253話は、日下部篤也が宿儺と一対一(タイマン)で戦うようになるという予想外の局面が訪れたところで終わりましたが…
「呪術廻戦」254話では、日下部が宿儺相手に意外に大健闘を見せた後…
日下部を倒した宿儺の前にミゲルが現れるようです!
日下部が宿儺と一対一で戦うという展開も予想できませんでしたが…
宿儺との戦いにミゲルが参戦してくるという展開もまた全く予想できませんでした!
呪術廻戦254話では日下部がいかに有能な術師かという事が語られる
前回の「呪術廻戦」253話では一級呪術師の中で最強は誰かと問われた冥冥、七海建人、五条悟が、日下部の名を挙げているところが描かれていましたが…
「呪術廻戦」254話では、冥冥、七海建人、五条悟が、日下部のどこがどう有能な呪術師なのかという事を語っているようです!
冥冥は、日下部が、馬力では自分や七海に劣るが、応用が利く便利な男で、無人島に連れていきたい術師という感じだと…
七海は、日下部は剣術も達者で技のバリエーションも多く、結界術も使え、豊富な知識に基づいた分析力・判断力もあり、負けるイメージが湧かないと…
五条は、日下部は縛りなしで簡易領域を使え、しかも、その範囲も広いと言っているようです!
呪術廻戦254話で日下部VS宿儺の後、ミゲルが登場

日下部は簡易領域内に侵入したものを全自動で迎撃できる
簡易領域内に侵入したものを日下部は全自動の反射で迎撃できるようで、宿儺の斬撃も迎撃したようです。
それを見て、宿儺も日下部の反射速度に感心したみたいです。
らしくないと思いつつも必死こいて宿儺と戦う日下部
史上最強の術師・宿儺を相手に大健闘をしてみせながらも、日下部は、自分が頑張って戦っている事をらしくないと思っていたみたいです。
ですが… 自分が退いてしまえば、宿儺が、死滅回遊の泳者(プレイヤー)となった三輪たちの命も奪うようになる事…
そして、ガキ共が命がけで戦ったのに自分が必死こかなくてどうするんだと思い…
史上最強の宿儺を相手に奮闘を続けるようです!
日下部は宿儺の傷ついた心臓を狙ったが…
日下部は、シン・陰流「朧月(おぼろづき)」で、既に傷ついている宿儺の心臓を狙ったようですが…
宿儺には、その狙いを読まれていて… 大奮闘はしたものの、結局、日下部は倒されてしまったようです!
まあ… 日下部が宿儺を倒すと予想していた人は北半球に3人くらいしかいなかったのではないかと思いますから…
日下部が宿儺に敗れるのは、当然といえば当然の展開ですけれどもね!
宿儺が憂憂を始末しようとしたが…
宿儺に倒された日下部を連れ帰る(日下部が絶命していれば遺体を回収する)ために憂憂がまた現れたようですが…
宿儺は、憂憂のことが鬱陶しくなっていたようで、憂憂を始末しようとしたみたいです!
憂憂を助けたはミゲル!
宿儺に始末されそうになっていた憂憂は、間一髪のところで何者かに助けられたようです!
その憂憂を助けた何者かとは… 百鬼夜行の際に五条悟と渡り合い…(呪術廻戦0巻 最終話)
乙骨憂太と一緒にアフリカで黒縄(こくじょう)を探した(呪術廻戦17巻 第145話)ミゲルでした!
宿儺はミゲルのことを知らなかった
宿儺は、どうやらミゲルのことは全く知らなかったようですが…
自分のことを知らなかった宿儺に対してミゲルが、島国の人間は情報力が低くて困るというようなことを言っているところで「呪術廻戦」254話は終わるみたいです!
かつて五条悟と渡り合ったミゲルは、いったい宿儺を相手にどんなふうに戦うのでしょうか?
そして、ミゲルは、なぜ宿儺との戦いに参戦することにしたのでしょうか?

【呪術廻戦考察 その他の記事】
※この記事は集英社刊ジャンプコミックス・芥見下々著「呪術廻戦」1~25巻、「呪術廻戦0巻 東京都立呪術高等専門学校」「呪術廻戦刃公式ファンブック」、週刊少年ジャンプなどを資料にしています。
本文中( )内に呪術廻戦○巻 第○話とある場合は該当巻・該当話を参照したことを意味します。
※当サイトの記事の無断転載・無断使用を固く禁じます。