呪術廻戦考察 禪院真希のフィジカルは宿儺や五条悟より上なのか?
フィジカルギフテッドによって異常な身体能力を得た禪院真希
一卵性双生児は、呪術では同一人物と見做されてしまうため、禪院真依が術式を持っているため、禪院真希はフィジカルを極めることはできずにいました。(呪術廻戦17巻 第149話)
ですが、禪院真依が絶命したため、呪術的にも呪力を完全に持たない状態となった禪院真希は、フィジカルギフテッドによって異常な身体能力を手に入れ…
禪院家を壊滅させてしまいました。(呪術廻戦17巻 第149話~第152話)
禪院甚爾に並ぶ鬼人として完成した禪院真希
そして、禪院真依は、死滅回游の桜島結界(コロニー)での呪霊=禪院直哉との戦いの最中に三代六十四(みよろくじゅうし)と相撲をとったことをキッカケに…
一皮むけ、それまで見えていなかったものが見えるようになって、禪院甚爾に並ぶ鬼人として完成しました。(呪術廻戦22巻 第196話~第198話)
では… 鬼人として完成した禪院真希は、フィジカル(=肉体的・身体的な能力)だけならば、宿儺や五条悟よりも上になっているのでしょうか?
検証していってみたいと思います!
鬼人として完成した禪院真希のフィジカルは宿儺や五条悟よりも上なのか?
五条悟は伏黒甚爾との戦いで命を失いかけた
五条悟は、伏黒甚爾(伏黒津美紀の母親と結婚し伏黒姓となった禪院甚爾)はとの戦いで命を失いかけています。
その時、伏黒甚爾は、完全に五条悟の息の根を止めたものと思い込んでいましたが…
それまでできなかった反転術式が、命が失われかけたギリギリのタイミングで初めてできたことによって五条悟は、致命傷を負ったはずの自らの肉体の修復に成功し、命拾いをしました。(呪術廻戦9巻 第71話~第74話)
宿儺は禪院真希をかなり手強いと認めていた!?
伏黒恵の肉体を奪ったばかりで、まだ“浴”も行っていなかった宿儺は、伏黒恵の魂を沈めることができていなかったため、呪術出力が一割以下まで落ちたりしていました。
ですが、宿儺の肉体の動きの方は、呪力ほどには落ちていなかったようでしたが…
少なくとも、そんな状態の宿儺となら禪院真希は対等・互角に戦えるようです。(呪術廻戦 第215話)
そして、禪院真希と虎杖悠仁を「霜凪」(しもなぎ)で凍りつかせた裏梅が
「一応 虎杖悠仁の凍結を弱めましたが……」
と言うと、宿儺は
「小僧はもう用済みだ どうでもいい だが あの女に呪力を偏らせたのは正解だ」
と言っていましたが…(呪術廻戦 第215話)
この言葉から、鬼人として完成した禪院真希のことを宿儺はかなり手強いと認めていたと解釈できないこともありませんね?
では… 禪院真希はフィジカルだけなら宿儺や五条悟よりも上なのか?
では… 鬼人として完成した禪院真希は、フィジカルだけならば、五条悟や宿儺よりも上なのかというと…
その可能性は、かなり高いのではないかと思えますね!
伏黒恵の肉体を乗っ取ったばかりの宿儺を倒すことも圧倒することもできなかった事からは…(呪術廻戦 第215話)
禪院真希のフィジカルは、宿儺を上回っていないのではないかとも思えなくはありません。
ですが、あの時、宿儺は、呪術出力が不安定な状態ながらも呪力も使いながら戦っていましたからね!
最強対決で五条悟が負けたら禪院真希は宿儺と戦う!?
現代最強の術師・五条悟と史上最強の術師・宿儺の最強対決が始まる前に羂索が、宿儺と裏梅に
「五条悟が負けた場合 他の高専の連中…… 特に乙骨を始めとする主戦力は今日は君達から離れるわけにはいかない」
「彼らが宿儺を倒せるのは五条悟と戦った直後のみだ」
と語っていましたが… そのコマには、乙骨憂太、秤金次とともに禪院真希の姿も描かれていました。(呪術廻戦 第222話)
ですから、最強対決で五条悟が負けたら、禪院真希が宿儺と戦うようになるのは間違いないと思われますが…
その時がきたら、禪院真希は、はたして宿儺とどのような戦いを見せてくれるようになるのでしょうかね?
【呪術廻戦考察のその他の記事】
俺がいない時代に生まれただけの凡夫は五条悟?宿儺?|呪術廻戦考察
宿儺は領域展開できないまま乙骨憂太たちと戦う?|呪術廻戦考察
羂索は宿儺と五条悟のどちらが勝つと予想してる?|呪術廻戦考察
鹿紫雲一は宿儺の最強ぶり見て更に戦いたくなった?|呪術廻戦考察
五条悟3カウント待たずに宿儺をどう倒すつもり?|呪術廻戦考察
呪術廻戦231話ネタバレ考察|決戦決着へのカウントダウン始まる
五条悟=自分の脳を破壊し治癒させていたイカれた男|呪術廻戦考察
呪術廻戦230話ネタバレ考察|五条悟も宿儺も領域展開不可能に
※この記事は集英社刊ジャンプコミックス・芥見下々著「呪術廻戦」1~23巻、「呪術廻戦0巻 東京都立呪術高等専門学校」「呪術廻戦刃公式ファンブック」、週刊少年ジャンプなどを資料にしています。
本文中( )内に呪術廻戦○巻 第○話とある場合は該当巻・該当話を参照したことを意味します。