呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想① 堕天=宿儺と知った虎杖が…
天使が屠ろうとしている堕天とは宿儺のことだと知った虎杖が、その事を天使に知られないように身振り手振りで、なんとか伏黒に伝えようとするようです。
堕天を屠ろうとしている天使にいきなり堕天=宿儺が虎杖に受肉していると知られるわけにはいかないでしょうからね!
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想② 虎杖は自分が命を失うことを覚悟をしている
虎杖は、それで五条が復活するのならば、自分が命を失ってもいいと覚悟をしているようですが…
伏黒は、その事を察していて、それを問題だと思っているみたいです。
伏黒としたら虎杖に簡単に命を捨ててほしくはないでしょうからね!
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想③ 結界に凄い数の人間が入ってきている!
凄い数の人間が結界(コロニー)に入ってきていることに天使が気づき、コガネに10分の間に結界に入った泳者(プレイヤー)の数を調べさせるようですが…
その結果、その人数が800人以上だとわかるみたいです。
死滅回游に何かが起きようとしていることは間違いなさそうですね!
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想④ 羂索が米国の首脳たちと…
渋谷事変が起きたのは2018年10月31日でしたが… その8ヶ月以上前の2018年2月に羂索が米国の首脳たちと会談を行っていたようで…
米国の首脳たちに羂索が呪力、呪霊、呪力、呪術師などについて説明しているようです。
渋谷事変の8ヶ月以上前に羂索は、そんなことをしていたんですね!?
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想⑤ 米国首脳たちは呪霊を見ても…
羂索が呪具を使って呪霊を見せても米国首脳たちは、それをVRなどのトリックだと思い込み、なかなか信じようとしないみたいです。
羂索はいかにも胡散臭い感じしますから… 羂索が見せるものをエリートたちがいきなり信じなくても、それが普通のような気がします。
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想⑥ 大統領を説得するエネルギー・環境担当次官
エネルギー環境・担当次官は、呪力は人類史上最もクリーンなエネルギーであり…
白髪の呪術師(五条悟)なら一国の電力を一人で賄えてしまうと言うようです。
五条の最強ぶりはよーく知っていますが… 一国(アメリカ?)の電力を彼一人で賄えてしまうって… さすがにそれはビックリしました!
呪術廻戦200話ネタバレ情報&感想⑦ 選択を迫られる大統領
日本の呪術師を研究サンプルを拉致するか否かという選択を大統領が羂索から迫られたところで「呪術廻戦」第200話は終わるようです。
※以上、「呪術廻戦」200話についての収集できたネタバレ情報でした。
続けて、この「呪術廻戦」200話のネタバレ情報に基づく考察と今後の予想をお読みください。
呪術廻戦200話ネタバレ考察&予想
呪術廻戦200話ネタバレ考察&予想① 結界に入ってきたのは米国の特殊部隊?
ネタバレ情報のように「呪術廻戦」第200話では
■死滅回游の結界(コロニー)に突然、凄い数の泳者(プレイヤー)が入ってきたこと
■2018年2月に米国大統領が呪術師を研究サンプルとして拉致するか否かという選択を迫られていた
という事が明らかになるみたいですから…
この二つの事を掛け合わせて考えますと、結界に突然入ってきた泳者(プレイヤー)たちは、呪術師たちを拉致するために遣わされた米国の特殊部隊か何かということになりそうですね!?
呪術廻戦200話ネタバレ考察&予想② 結界に入ってきた者達は呪術対策ができている!?
もしも予想どおりに死滅回游の結界(コロニー)に突然入ってきた凄い数の泳者(プレイヤー)たちが米国の特殊部隊か何かだったとしたら…
呪術師を拉致するために派遣された者たちなわけですから、彼らには当然、呪術・呪力に対する対策がなされているということになるでしょうね!
米国の科学力・技術力をもってしても呪力・呪術を無効化するアイテムなどが簡単に開発できるとは思えませんから…
呪力・呪術を無効化するアイテムの開発に羂索が協力したのではないでしょうかね?
また、羂索が呪力・呪術を無効化するアイテムを米国に提供したということも考えられるかもしれませんね!?
【呪術廻戦考察のその他の記事】
羂索は中国に何をさせる?アメリカに呪術師狩りさせ…|呪術廻戦考察
呪術廻戦ネタバレ201話|羂索はアメリカに呪術師の力見せていた
堕天=宿儺いる限り天使の協力なく五条解放できない?|呪術廻戦考察
大道鋼と三代六十四は呪霊直哉との戦いで生き残る?|呪術廻戦考察
※この記事は集英社刊ジャンプコミックス・芥見下々著「呪術廻戦」1~20巻、「呪術廻戦0巻 東京都立呪術高等専門学校」「呪術廻戦刃公式ファンブック」、週刊少年ジャンプなどを資料にしています。
本文中( )内に呪術廻戦○巻 第○話とある場合は該当巻・該当話を参照したことを意味します。